3首1句

和歌短歌 作る喜び分かたんか 自然美味わい 創造者知り

和歌短歌 俳句の会の 御案内 入会自由 脱会自由

会費無し 入会金無し 責務無し 情報交換 して練磨する

定型詩 字余り字足らず 許される



定型詩の種類

和歌: 5 7 5 7 7 の音を組み合わせる。広義には、短歌、長歌、旋頭歌、俳句、片歌など、 定型詩の総称。

短歌: 5 7 5 7 7 の音を組み合わせる。「みじかうた」とも言う。

長歌:ちょうか 5 7 調を繰り返し 多くは 7 7 で結ぶ。

旋頭歌:せどうか 5 7 7  5 7 7 の音を組み合わせる。

片歌:かたうた 5 7 5 又は 5 7 7 の音を組み合わせる。

俳句: 5 7 5 の音を組み合わせる。 季題・季語を含む。新俳句は無季語。

川柳:せんりゅう 5 7 5 の音を組み合わせる。柄井(からい)川柳の名から。季語含まない。

連歌:れんか 5 7 5 7 7 以下長短句を交互に連ねる。

俳諧:はいかい 俳諧歌の略、俳諧の連歌の略、滑稽味帯びた和歌の一体。ざれごとうた。

狂歌:きょうか 諧謔(かいぎゃく)滑稽を詠んだ短歌。えびすうた ざれごとうた。
ひなぶり へなぶり 戯れ歌 たわれうた

反歌:はんか 長歌の後に読み添える短歌。かえしうた。

連句: 俳諧の連歌の別称、


和歌の事を倭歌とも書き、やまとうた、とも読んだ、倭詩、みそひともじ、和する歌、
かえしうた、返歌、とも言い、大和歌とも書く。国歌(こっか)という言い方もある。
自由律短歌 自由律俳句は31文字17文字にとらわれない。
当会において字余り字足らず3文字までは短歌・俳句というが、
4文字以上は自由律短歌・自由律俳句という。